活動内容

■定期演奏会

当バンドの1年間の練習の集大成、と言っても過言ではないでしょう。川口市総合文化センターリリアや蕨市民会館などで行ないます。
演奏会の構成は主に2部構成、もしくは3部構成です。
3部構成の場合は
  一部:オリジナル、アレンジステージ
  二部:ソロ、アンサンブル、小編成によるステージ
  三部:ポップスステージ
といった内容が多いですが、演奏会企画係が構成・企画を日夜考え、お客様がマンネリと感じない様な企画を検討しております。
特に第三部などでは、演奏会にいらっしゃった方々も演奏会に参加できるような、趣向を凝らした「企画」を用意しています。
ウィンドにいる芸達者なお茶目キャラによる演出や、会場にいらっしゃる方々への音楽クイズ、等など、初めて吹奏楽を聴きにいらっしゃった方々でも楽しんで頂けると思います。
私達の演奏会にいらして、自分も楽器を吹いてみたいナ、なんて人が1人でもいましたら、私達は最高に嬉しいです。   第三部の企画では、芸達者なキャラ達が、企画係の演出案を蹴散らし、アドリブしまくり。
誰かがアドリブしだすと、そこに絡んでまたアドリブ。それでもバックボーンとなるバンドの演奏の範囲内でやるんですから、ま、良いといえば良いんですけど。

■川口ウィンドアンサンブル 総会

当バンドの会則の見直し、会計報告、会長・副会長の選出、係員の編成など、バンド全体の運営を決めるための、年に1度の大事な会議です。
川口ウィンドアンサンブルは、「バンドの方向性はみんなで決める」、「バンドはみんなで運営する」、が基本方針です。
その為、月に1回、運営委員会を開くなど、全員参加で「川口ウィンドアンサンブル」を作り上げて行きます。

■川口市施設での依頼演奏

川口市の特別養護老人ホーム・スポーツ施設・児童館などからの依頼による、聴き手の方々にも楽しでいただける小演奏会。

「身体障害者スポーツ大会」は、生涯学習センターを利用している音楽団体が持ちまわりで出向き、お昼休みの時間等を頂き、演奏します。
演奏だけでなくウィンドメンバーも準備や競技種目に参加します。日頃の運動不足を解消っ!って領域を遥かに超えて、翌日は筋肉痛の雨あられです。この時期必ず「明日から運動しよう」と思うメンバーは少なくないはず...。

■アンサンブル発表会

基本的に毎年1回行なっています。
パートごとの発表だけでなく、木管○重奏とか金管○重奏とかの複数パートやセクションでの発表も自由です。
定期演奏会のために、この時期の練習の積み重ねが大事!ということで、キッチリとパート内、セクション内で練習した成果を発表する機会がこれです。
バンド内での発表会のため、聴く人は全員音楽を多少也とも齧っている人ばかり。
かなりキンチョーします。
それに、小編成であるため、音程ハズすとモロにバレます。音を間違えてもバレます。コッソリ休んぢゃったりしても当然バレます。
選曲は各パート自由。パート毎に楽器の特性を如何なく発揮できる曲目をチョイスします。(しているハズです…)

■こどものためのたのしいたのしいコンサート

12月下旬頃に行なっています。
小さなお子さまと一緒に楽しめる家族向けのクリスマスコンサートとして、毎年大変好評をいただいています。
「楽器」というものを全く知らない方でも演奏会に「参加」できるよう、様々な企画を用意致しております。
楽器紹介もありますから、「どういう楽器があるの?」というお子さまでも心配はありません。
着ぐるみを着た動物たちの踊りがあったり、会場の方々と一緒に「手遊び」したり、音楽に興味を持ってもらえるような音楽クイズ等、会場の方々と一体になってコンサートを楽しんでいます。
「途中で飽きると思って心配していましたが、うちの子がこんなに集中して音楽を聴けるとは思いませんでした!」と驚かれるお父さん、お母さんの声も良く聞きます。

 ※東日本大震災以前は川口市民会館行事として、市民コンサート実行委員会主催の依頼によりましたが、
 その年の会館休館以降は、自主開催により、川口市芝市民ホールや蕨市民会館などで継続開催しています。
 (2016年は諸事情により開催を断念)

■その他

その他、一般企画係がプランニングする、新年会、BBQやバス旅行といった催しもあります。
バンドの予算の範囲内、ということで、「毎年必ず」という訳にはいきませんが、通常練習以外でのバンド仲間の交流を深める意味で、このような「息抜き」企画にもキチンと予算を組んで催しています。